ハウスクリーニングプラス1がお勧めする掃除方法

お掃除方法

ここで紹介するお掃除方法はご自分の判断で作業してくださいね。

 

ご自分で作業されて発生した損害等に付きましては当店は一切責任を負いかねます。

 

浴室のお掃除(一般的なFRPユニットバスのお掃除)

 

浴室はカビが発生しやすく換気が重要視される場所です。
まず換気扇が正常に動いているか確認してください。換気扇カバーや羽が目詰まりしていると
換気効率が悪くなりカビ発生しやすくなります。

 

浴槽・壁のおそうじ
お風呂の汚れは石鹸カス・人の脂・垢が混ざった汚れです。
その汚れを効率的に分解するために作られたのが風呂用洗剤です。
一般的に中性の物(バスマジックリン等)が手に入りやすいでしょう。
中性とはph(ペーハー)で6〜8をいいます。
ちなみに1〜3.5が強酸性、3.5〜6が弱酸性、8〜11が弱アルカリ性、11〜14が強アルカリ性です。
中性洗剤は中立のため、酸系・アルカリ系に比べて汚れに対して効果が弱いですが、何より安全に使えます。

 

浴槽が暖かい方が汚れが落ちが良いです。
汚れている部分に洗剤を塗布し少し時間をおいてからスポンジで擦っていき水で流します。
しつこい汚れは何度か繰り返し行ってください。
また、洗剤を塗布しその上からラップを張って時間を置くとおくと湿布効果でさらに汚れが落ちやすくなります。
よく見かける浴槽の縁についた白い水垢は水に含まれたカルシウムが成分が乾くときに残った
もので中性洗剤やアルカリでは落ちず、酸性に反応しますので、お酢を使ってみるのもいいでしょう。

 

 

あと、メラミンスポンジを使うと水だけで湯垢をおとせますが、表面のつやも一緒におとしてしまいますので注意してください。

 

カビには塩素系のカビ取り剤(カビキラー等)を使います。
カビ取り剤は塗ってそのまま30分〜1時間放置後十分水で流します。
ドアのゴムビートなどのカビはどうしても落ちないものもあります。
何度か上記の方法でやってみて変化がなければあきらめて下さい。
パイプクリーナー(パイプマン等)を使うと落ちることがります。
※塩素系の洗剤を使うときは必ず換気を十分に行ってください。
また酸性タイプの製品や酢、アルコール、アンモニアと混ざると有毒ガスが発生し危険です。
眼鏡、手袋、マスクを使用してください。

 

また、入浴後に壁・天井・ドアの水気を拭き取るようにすればカビの発生を遅らせるのにかなり有効ですよ。

 

 

 

レンジフード・キッチンのお掃除

 

レンジフード・キッチンの汚れと言えばズバリ「油」です。
そこでまず確認していただきたいのはレンジフード(換気扇)の状態です。
レジフードのフィルターが目詰まりしていたり、ファンが油でギトギトならば正しい換気がされてないわけです。
いくらキッチンを苦労して掃除しても換気がされないと次に油をつかった時にすぐに汚れが付いてしまいます。
換気は大切です。(お風呂でも同じ)
要は油分をキッチンの空間にためない事が大事です。

 

レンジフードは設置位置も高く、分解もしにくいので内部まで自分で掃除するのは面倒ですよね。
だから、内部が汚れないようにするにはどうしたら良いかをお知らせします。

 

まずフィルターをまめに洗いましょう。台所用洗剤を使い軟らかいスポンジや布巾で洗います。
また、市販されている薄いフィルター(不織布)のカバーを付けるとお手入れがより簡単になります。
カバーは高価なものは限界まで使ってしまい、結局ほかの部分の掃除大変になりますので、
安い物を頻繁にかえるようにしましょう。
内部もできるようであればフィルターと同じ方法で拭きあげて下さい。
何度やってもフィルターの汚れが取れない、本体を拭いてもべトベトするときはプロにお任せを!

 

キッチンの軽い油汚れは布巾を台所用洗剤を混ぜたお湯につけて固く絞りふき取ります。
それでだめなら、クリームクレンザーをスポンジやストッキングにつけて擦ります。
また、厚くついてる油は割りばしの角を使って削り落してからクリームクレンザーを使えば落とせます。
あと、キッチンペーパーを油汚れにはりつけてその上から台所用洗剤をスプレーし少し時間を置くと
落としやすくなります。このときはキッチンペーパーを乾燥させないことが大事です。

 

レンジフード・キッチンで使用する洗剤は油が酸性ですのでアルカリ性の物が有効ですが、アルミ製
の物やフッ素コーティングされてるものは変色するものがあるので、取扱説明を確認されるか、
中性の物を使われる事をお勧めします。

 

トイレのお掃除

 

よく見かかるのが便器や手洗いボウルにできる黒いたてジミ、これはトイレ用洗剤でも落ちません。
こんなときは耐水ペーパーを使います。
削って落とすって傷が入って汚れが付きやすくなるのでは?と心配される方もおられるでしょうが、
便器の釉薬(つるつる)は水を流しながら擦るとそんなに傷は入りません。
要は力加減(ゴシゴシは×)と水、耐水ペーパーの品番選びが大事です。
耐水ペーパーはホームセンターで手に入ります。1000番以上の目の細かいものがいいでしょう。
心配なら1500番程度から使ってみることをお勧めします。

 

便器の縁に付いた尿石はサンポールを塗布し、トイレのブラシでこすってください。
分厚い尿石は割りばしの角やプラスチックのへらなどで削ると、ポロッと剥がれる場合があります。
また、普段のお掃除としてトイレ用のウエットシートが除菌効果もあり、使い捨てなので便利です

 

掃除機のかけ方

 

掃除機を正しく使うことによって、効率よくホコリを吸うことができます
まず、掃除する床に置いてあるもので、掃除機がけの妨げになるものはテーブルの上などに
移動しておきましょう
目に見えてホコリが確認できる場合は先にフローリングワイパー等で床表面のホコリを
取り除きます
この一手間によって、掃除機の排気でホコリが舞い上がりを軽減できます
(一度舞い上がったホコリは最低でも30分は降りてきません)

 

コードは黄色の線まで出しておき、途中でコードが足りなくなり、引っ張ってコンセントから
抜けないようにします
本体は片手で持ち上げ掃除機をかけます
これは掃除機を床に置いて引っ張ることにより、床に傷をつけないためと、排気が床に
あたってホコリを舞い上がるのを防ぐためです

 

掃除機のヘッドは力を入れずに動かしましよう、押しつけると床との隙間がなくなって
吸い込む力が弱くなり かえって時間がかかってしまいます
動かす範囲は自分の歩幅ぐらいを押す時、引く時で各5秒くらい(ゆっくり過ぎると思えるくらい)
で 動かしましょう

 

畳は目に沿って動かし、カーペットは毛並みと逆方向に動かすことによって毛足の根元のホコリが
とりやすくなります

 

ゴミパック仕様の場合はこまめに取り換えた方が、掃除の効率が上がりますよ。

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのお申し込みは今すぐこちら!

フリーダイヤル0120−358−038まで
(AM9時〜PM7時まで 日祭日もOK)


お申し込みフォーム




問い合わせフォーム



上記フォームは24時間受付中

店長:長井の携帯電話に転送されます。
その場合でも電話料金はかかりません。ご安心ください。
また圏外や車の運転中、高所作業などでどうしても電話に出られないことが
あります。そのような場合は申し訳ございませんが、再度お掛け直しください。
また問い合わせフォームに入力送信していただくと大変助かります。

※お申込みの前に必ずお読みください

●作業中は外出されていても構いませんが、作業前と終了後の確認は
 お願いいたします。
●経過年数、材質、汚れ具合により汚れが完全に落ちない事があります。
 また材質によっては塗装が剥がれる事があります。
●お掃除の際に洗い場(浴室洗い場・ベランダ・屋外の水場等の水を
 流せる場所)をお借りします。また汚水を洗面所などに捨てさせていただきます。
●掃除箇所(換気扇・エアコン等)の下に移動出来る荷物などがある場合は
 事前に移動をお願いします。
●掃除の際には水(湯)、電源が必要です。ご提供ください。
●代金は作業終了後に現金にて徴収させていただきます。ご準備お願いいたします。
●駐車スペース(軽自動車1台)を確保していただくようお願い申し上げます。
 住宅街などで路上駐車が出来るような所ではそれで問題ありませんが、街中や
 集合住宅にお住まいの場合は駐車場の確保をお願いします。
 マンションによっては事前にお客様より管理組合様や管理人様へ依頼していただくと
 駐車場を 提供していただけるところが多いようです。
 万が一、駐車スペースが無い場合は有料駐車場を利用させていただきます。
 その場合は誠に申し訳ございませんが、駐車料金をお客様にご負担していただいて
 おります。

最後までお読みいただきありがとうございました。感謝!


営業エリア 新居浜市・西条市・今治市・松山市・伊予郡松前町 島嶼部除く

上記が出張費無料エリアですが、この地域以外でもお気軽にお問い合わせください。